English/Japanese
飯野研究室のホームページ

トップページ メンバー 研究内容 研究発表 研究試料 研究室に参加する方法 リンク アクセス

- 研究目的 -

行動の分子レベルでの理解のために

- 研究紹介 -
線虫の感覚受容のメカニズムの解明

化学走性行動のメカニズムの解析

連合学習の解析

嗅覚順応の解析



神経回路の働きの解析

特定の神経細胞の遺伝子発現の解析



- 線虫の説明 -
線虫をよく知らない方は
こちらを参照して下さい。


線虫って何?

線虫を用いた分子遺伝学

線虫の神経

線虫キーワード索引

線虫の感覚受容のメカニズムの解明

 NaClなどの水溶性物質 (soluble material, 味に対応する)や、イソアミルアルコール (isoamylalcohol)などの揮発性物質 (volatile material)、すなわち匂い物質 (odorant)をおいたプレート上で、線虫はこれらの物質に向かっていく(あるいは物質から逃げる)行動を示します。これを化学走性または走化性 (chemotaxis) (Movie: 34Mb)と言います。これらの物質は、線虫の頭部のアンフィド (amphid)と呼ばれる数個の感覚神経 (sensory neuron)で受容されることが分かっています。これらの神経での刺激の受容機構を明らかにするために、化学走性に異常のある種々の突然変異体の解析を行っています。特に、 Ras-MAPキナーゼ信号伝達系が、嗅覚神経内で揮発性物質の感知に必須の役割を果たすことを初めて明らかにしており(論文 Hirotsu et al., PDF)、この信号伝達系の役割についてさらに研究を行っています。
<図1><図2>

 −線虫の化学走性とras-MAPキナーゼ系についての簡単なイントロダクションは、
実験医学 Vol.18, No17 (11月号), 2314 (2000) 「線虫における化学感覚と化学走性行動」
蛋白質 核酸 酵素 Vol.47, No11 (9月号), p1390 (2002)「神経系におけるMAPキナーゼの機能」
もお読みください。